石やガラスの破片で作る美術装飾技法
七歩美モザイコの紹介するモザイクアートは、石やガラス、タイルなど、硬いものを砕いた破片(はへん)を、モルタルなどで固着した作品です。建築やエクステリア、インテリア小物などを装飾するアートです。モザイク画などタブロー作品もモザイクアートです。
古くは、ギリシア・ローマ時代に実用化し、貴族館や公共施設の床や、教会壁画を装飾し、発展しました。神話や哲学の世界や、キリスト教を描いたモザイク作品、近代のガウディのモニュメント、あなたも、旅のどこかでモザイクアート史跡を目にしていることでしょう。
現代では、世界中のアーティストにより様々な表現方法や作品が生み出され、モザイクアートの世界は進化しています。「モザイクアート」というと、たくさんの写真を使ったフォトモザイクアートや、デジタル技術も思いつくかもしれません。
七歩美モザイコでは、歴史ある地中海地方発祥のモザイク芸術を、日本の暮らしになじむスタイルで再解釈したモザイク作品を制作しています。


モザイクアートの日本語表記
モザイクアート(mosaic art 英語)・モザイコ(mosaico イタリア語)・モザイク(mosaic 英語)の他、モザイクタイル(mosaic tile 英語)・タイルモザイク(tile mosaic 英語)など、複数の認識があります。
七歩美モザイコ/Nahomi Mosaico
七歩美モザイコでは、アートとしてのモザイクの解釈から、「モザイクアート」を採用しました。モザイコは、モザイクのイタリア語です。イタリア語のモザイコを、モザイクアーティスト 岡田七歩美の名前と組み合わせ、ブランド名に取り入れました。
タイルモザイク
七歩美モザイコでは、材料にタイルを使ったモザイクアートを、古典的なモザイクアートと区別する意味合いで、タイルモザイクと呼ぶ場合もあります。
ナホミモザイコのモザイクアート作品や実績に関するお問い合わせや、
仕事のご依頼につきましては問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。