モザイクの起源 [装飾釘] 古代オリエント博物館

モザイクアートとは

The Ancient Orient museum, Tokyo

池袋サンシャインシティ文化会館7階に、古代オリエント博物館 があります。

その頃私は、古代仏教や、シルクロード、ガンダーラ、ヘレニズムなど、西洋と東洋を結ぶ美術の流れに興味が高まっていました。古代オリエント博物館は、”[文明のあけぼの]古代オリエントの世界” 三笠宮崇仁親王(みかさのみや たかひとしんのう)のご本や、[古代オリエンとの神々]小林登志子さんの本に触れ、ぜひとも足を運んでみたかったのです。古代オリエントは、ギリシア・ローマ文明よりもっと古く、人類最古の文明が発達した地域です。

古代オリエント博物館 

古代オリエント博物館では人類の歴史から

博物館に入るとすぐ、人類の歴史パネル展示があります。旧人類から、古代ローマまで、オリエント世界の流れを、一気に学習できる仕組みです。それだけで、博物館を訪れた目的は満たされた気持ちでしたが、偶然、モザイクの起源とされる、”粘土釘”をみつけました。

[モザイクテッセラの起源]粘土釘

ドイツ・ベルリンのペルガモン美術館にあるテッセラ”粘土釘”と似たものが、古代オリエント博物館に展示されていたのです。
さらに驚いたことに、[装飾用釘]の粘土釘が、土(粘土)製品だけでなく、石の釘もあるではないですか!これまで目を通したモザイク史の資料でも、ベルリン美術館でも、石の釘の存在を知らなかったので、興味が広がりました。石製釘は、メソポタミア出土、土製釘は、イラク南部出土、それぞれ、紀元前3200年頃と推定されています。

モザイクの起源とされるモザイク柱と、テッセラ粘土釘 紀元前3000年紀初頭頃 ベルリン ・ペルガモン美術館 撮影 岡田七歩美 2013年

モザイク装飾を作り出す建築用品[装飾用釘]

モザイクの起源 装飾釘
モザイク装飾用石製釘 Stone Nails for Mosaic ・モザイク装飾用土製釘 Clay Nails for Mosaic, 古代オリエント博物館展示 2020年1月

グアテ王銘粘土釘

グアデ王銘粘土釘 前2200頃 古代オリエント博物館 
グデア王銘粘土釘 Clay Nail with Inscriptions イラク南部 前2200年頃 古代オリエント博物館

シュメル語碑文が刻まれている装飾釘の展示もありました。「記念碑文として、神殿の壁面に打ち込まれたものと考えれる」と説明されています。
シュメル語碑文 ”ラガシュの王グデアが都市神ニンギルスのためにエニンヌ神殿を建立した”。

孔雀のモザイク 3-6世紀レバノン

タイムスリップ!古代オリエントの世界へ]展示は、最古のオリエント、古代メソポタミア、シリアの発掘、古代エジプトの文化、古代イランとその周辺、東西文化の交流について。中に、古い時代のモザイクも1点ありました!

孔雀のモザイク 古代オリエント博物館
孔雀のモザイク Mosaic with a Peacock レバノン 3−6世紀 古代オリエント博物館
孔雀のモザイク 古代オリエント博物館

[モザイクの起源]神殿装飾の円柱

先に、モザイクの起源としに、古代メソポタミアの都市、ウルク(Uruk)の神殿柱を挙げました。モザイク史を学び始めると、それまで世界史でさらりと習った用語や、物語の世界だったものが、現存する対象を通して、リアルに浮かび上がってくるワクワクがあります。古代へリアルにタイプトリップする感覚です。

古代オリエントは、私たち東洋側の人間が持ち合わせる古代仏教や神の世界と、学校教育で学んだ世界史の知識が合わさる地点。知識の幅が広すぎて、手に負えない領域とはいえ、博物館の展示品を通し、古代の世界が、今この目で確かめられる豊かさに感動しますね。

奥深いモザイクの世界、あなたも興味が沸いてきましたか?

モザイクの起源とされるモザイク柱 紀元前3000年紀初頭頃 ベルリン ・ペルガモン美術館 撮影 岡田七歩美 2013年

タイムスリップ!古代オリエントの世界へ  古代オリエント博物館
鑑賞Data:2020年1月15日

文明のあけぼの 古代オリエントの世界
文明のあけぼの 古代オリエントの世界 三笠宮崇仁親王
古代オリエンんとの神々 文明の興亡と宗教の起源 小林登美子

追記:クレイペグ(粘土釘)clay peg

「世界のタイル博物館」では、10周年記念事業として、メソポタミアのモザイク壁(円柱)、装飾空間の再現を行っています。クレイペグとは、資料[ゆらぎモザイク考(粒子の日本美)]INAXライブミュージアム、の中で採用されている粘土釘の用語です。

ナホミモザイコのモザイクアート作品や実績に関するお問い合わせや、
仕事のご依頼につきましては問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。

お問い合わせはこちら